「購入しても場所を取らない」「スマホでいつでも読める」「紙の本より安くて、いつでも購入できる」電子書籍には多くのメリットがあります。
でも、たくさんの電子書籍ストアがあって
- 「どの電子書籍ストアが、お得に購入できるの?」
- 「電子コミックをたくさん読みたいけど、どのアプリが読みやすいの?」
- 「1つのストアに絞るなら、どこを使ったらいいの?」
このように感じている人も、多いのではないでしょうか?
ここではストアの選び方と、おすすめの電子書籍ストアをランキング形式で紹介していきます。
あなたの目的にあった電子書籍ストアを見つける参考にしてください!
そして実際に多くの電子書籍を利用して、快適に楽しむのに重要だと思ったのは「複数ストアを使い分けること」です。
実用書・小説・漫画など読む本の種類、ジャンル、安さなどによってストアを使い分けることで、たくさんの本を楽しむことができるので、おすすめします。
- 電子書籍ストアは複数を使い分けましょう
- 電子書籍ストアを選ぶ6つのポイント
- 1.読みたい電子書籍の種類で選ぶ
- 2.無料の電子書籍数などストアのメリット・使いやすさで選ぶ
- 3.セール・支払い方法などのオトクさで選ぶ
- 4.読み放題・レンタルなどの利用方法で選ぶ
- 5.アプリの使いやすさで選ぶ
- 6.ストアの安全性で選ぶ
- おすすめ電子書籍ストアランキング
- 1位:ebookjapan【漫画の電子書籍を読むなら】
- 2位:Amazon kindle【小説の電子書籍を読むなら】
- 3位:honto【雑誌・実用書の電子書籍を読むなら】
- 4位:楽天マガジン【雑誌読み放題でもっともおすすめ】
- 5位:U-NEXT【40%還元で電子書籍・アダルト動画が買える】
- 6位:BookLive【全ジャンルを安く読むなら】
- 7位:DMM(FANZA)電子書籍【アダルト電子書籍を読むなら】
- 8位:まんが王国【無料漫画をじっくり試し読み】
- 9位:コミックシーモア【BL・TL・女性向け電子書籍を読むなら】
- 10位:楽天Kobo【品揃えNo.2!楽天ポイントを使うなら】
- 11位:BOOK WALKER【角川レーベルの漫画雑誌・ラノベを読み放題】
- 12位:Renta!【電子書籍をレンタルで安く読む】
- 13位:FODプレミアム【雑誌読み放題も充実】
- 14位:dマガジン【ドコモユーザーにおすすめの雑誌読み放題】
- 15位:めちゃコミック【漫画をコマ読みするなら】
- 漫画を快適に読むならebookjapanがおすすめ
- 電子書籍ストアを本の種類や安さなど目的別に比較
- 【まとめ】あなたにおすすめの電子書籍ストアは?
電子書籍ストアは複数を使い分けましょう

電子書籍の購入は、1つのストア絞らずに複数を使い分ける方法がおすすめです。
なぜならストアによって強いジャンルが異なり、その強いジャンルを読むために、アプリの機能が最適化されているからです。
小説だったらkindle、漫画だったらebookjapanなどストアを使い分けると、快適な読書を楽しむことができます。
またストアは「品揃え」「安さ」「使いやすさ」の3つの基準から選びますが、この3つのバランスからストアを使い分ける方法もオススメです。
フロー型(リサーチ用)ストア | アプリの使いやすさは重視せず、とにかく安くたくさん読みたい |
---|---|
ストック型(コレクション用)ストア | アプリの使いやすさ重視で、価格は安くなくてもいい |
このように「フロー型(リサーチ用)」と「ストック型(コレクション用)」のストアを使い分ける方法を提案します。とくに漫画では、たくさんの作品をオトクに楽しめるので、使い分けましょう。

おすすめ電子コミックサイトの比較は、こちらで詳しく紹介しています。参考にしてください。
⇒ 【2020年】電子コミックサイトおすすめランキング!13社比較
電子書籍ストアを選ぶ6つのポイント
ここからは電子書籍ストアを選ぶポイントを、具体的に6つにわけて紹介していきます。
1.読みたい電子書籍の種類で選ぶ
電子書籍の種類 | 求められる特徴 | おすすめストア |
---|---|---|
小説 | ・小説を読みやすいアプリ機能 ・一般書の品揃え |
kindle |
漫画 | ・漫画を読みやすいアプリ機能 ・安さ ・特定ジャンルの漫画の品揃え |
ebookjapanなど |
雑誌(実用書) | ・雑誌を読みやすいアプリ機能 ・安さ ・雑誌・実用書の品揃え |
・honto ・雑誌読み放題サービス |
読みたい電子書籍の種類によってストアを選びましょう。
ストアによって、小説・漫画・雑誌(実用書)など強いジャンルが異なり、その強いジャンルに合わせて、アプリが最適化されているからです。
上の表に、電子書籍の種類、ストアに求められる特徴、そしておすすめストアをまとめました。読みたい種類によって、アプリが使いやすいストアを使いましょう。
2.無料の電子書籍数などストアのメリット・使いやすさで選ぶ

電子書籍の種類やジャンルと違った方向で「ストア独自の使いやすいさ」で選ぶ方法もあります。
「使いやすさ」のポイントは、あらすじの詳細、読者レビューの数、関連書籍の表示、ジャンル分けのわかりやすさなどです。
リアル店舗との連携が便利な「honto」や、角川レーベルが圧倒的に充実している「BOOK WALKER」など、独自の突き抜けた特徴をもつストアもあります。
他には、試し読みや無料の電子書籍の数も、ストアの使いやすさに関わってきます。
無料お試しが多いストアは「リサーチ用ストア」目的の本を見つけやすいストアは「コレクション用ストア」として、使い分ける方法もおすすめです。
ここで紹介しているストアを実際に使ってみて、あなたが使いやすいと思ったストアを選んでください。
3.セール・支払い方法などのオトクさで選ぶ

たくさん電子書籍を読むなら、なるべく安く買えるオトクなストアを選びましょう。
初回クーポンは多くのストアで配られますが、利用金額の制限に違いがあります。DMM(FANZA)電子書籍の初回クーポンは、50%還元で利用金額に上限がないのでかなりオトクです。
また継続的に同じストアを使うなら、定期的なセールが重要になります。特に全ジャンルの書籍が割引になるセールに注目してストアを選びましょう。使いやすさが全然ちがいます。
そしてストアによって、楽天ポイントやdポイント、paypayなどが支払いに使えます。それらが貯まりやすい人は、支払い方法によってストアを選ぶのも良い方法です。
初回クーポン、定期セール、支払い方法などを比較して、あなたにとって使いやすい、お得なストアを選んでください。
4.読み放題・レンタルなどの利用方法で選ぶ
利用方法 | 特徴・メリット | 主なストア |
---|---|---|
レンタル型 | 500円の電子書籍が100円で48時間借りられるなど | ・漫画・ラノベ:Renta! ・女性向け:シーモアレンタル ・アダルトコミック:FANZAのレンタル |
読み放題型 | 月額料金で、40,000冊以上の電子コミックが読み放題など | ・角川レーベル:BOOK WALKER ・BL・TLが強い:シーモア読み放題 ・アダルトコミック:FANZA電子書籍 ・雑誌:楽天マガジン、dマガジン |
分冊売り (1話売り) |
1冊単位でなく、1話単位で安く電子コミックが購入できる | めちゃコミック |
動画配信サービス | ・動画見放題以外に、雑誌読み放題や電子書籍が読める ・電子書籍購入のポイント還元率が大きい |
・U-NEXT(電子書籍購入、雑誌読み放題) ・FODプレミアム(電子コミック購入、読み放題) |
これもオトクさに関係しますが、利用方法でストアを選ぶ方法があります。
最新号をたくさん読める点で、雑誌読み放題はコスパが高いサービスです。楽天マガジンは年額で支払えば、初年度は2,400円。月額200円で450誌以上が読み放題です。
気に入った雑誌は、アプリが使いやすい「honto」で買い直して、保管する方法もおすすめです。雑誌をたくさん読みたい人は、読み放題を利用しましょう。
漫画の読み放題やレンタルは、すべての漫画では使えません。メインで使うというより、オマケの利用方法と考えるべきです。
「BL・TL小説をたくさん読みたい」「アダルトコミックを安く読みたい」このような場合は、安く読めるメリットがあるので活用しましょう。
5.アプリの使いやすさで選ぶ
お気に入りの書籍を読むなら、アプリが使いやすいストアを選びましょう。何度も読み直す名作は、機能が充実したアプリで読めば、毎回読書が楽しめるからです。
本棚機能 | 検索、絞込み、並び替え、フォルダ、フォルダロック、ダウンロード |
---|---|
ビューア機能 | (小説)目次、しおり、マーカー、検索、コメント、ページ一覧表示、読み上げ (漫画・雑誌)目次、見開き表示、しおり、たて読み、ページプレビュー、ページ一覧表示 |
電子書籍ストアのアプリのビューア機能(リーダー機能)は、小説など活字中心の書籍と、漫画・雑誌・実用書など画像中心の書籍で違っています。
それぞれを快適に読むためのアプリの機能を、上の表にまとめてみました。
青でマーキングした機能は、特定のアプリでしか使えない機能です。この機能があるかないかで、読書の快適さが全然変わってきます。
例えばkindleのアプリは、マーカーした部分を一括抽出するなど、小説など活字中心の書籍を読む機能が充実しています。ですが「ページプレビュー」や「たてよみ」など、漫画を読む機能は貧弱です。
いっぽうでebookjapanのアプリは「ページプレビュー」や「たてよみ」「フォルダロック」も使えて、漫画を読む機能が充実しています。
こうした理由から、小説はkindle、漫画はebookjapan、このように推しています。青でマーキングした機能に注目して、ストアを選んでみてください。
6.ストアの安全性で選ぶ

電子書籍ストア選びで最後に確認するのは安全性です。どういう会社が何年間運営しているのかを確認して、メインで使うストアを選びましょう。
メインで使うのストアとして、電子書籍をたくさん買ったのにサービスが終了してしまった!
こうなると、それまで購入した書籍が読めなくなります。
ただし、この記事で紹介しているストアは、信頼度が高い会社が運営しています。安全性・運営会社は確認するだけで大丈夫です。ここで紹介していないストアを使うときは、注意して選んでください。
おすすめ電子書籍ストアランキング
1位:ebookjapan【漫画の電子書籍を読むなら】

総合評価
|
5.0 |
---|---|
品揃え
|
4.0 |
ストアの使いやすさ | 4.5 |
オトク度
|
5.0 |
アプリの使いやすさ
|
4.5 |
安全度
|
4.5 |
利用方法
|
買い切り型
|
品揃えと強いジャンル
|
38万冊、漫画
|
無料まんが数
|
2,000冊以上 |
初回クーポン
|
50%還元クーポン |
定期セール
|
金曜20%還元 |
支払い方法
|
クレジットカード、キャリア決済、各電子マネー、paypayなど |
使えるポイント
|
Tポイント
|
アプリの機能
|
(本棚)検索、絞込み、並び替え、フォルダ、フォルダロック、背表紙表示
(漫画、雑誌)目次、しおり、見開き表示、たて読み、ページコメント、プレビュー機能
(小説)目次、しおり、マーカー、検索
|
運営会社
|
イーブックイニシアティブジャパン |
運営開始
|
2018年 |
ebookjapanは、全ジャンルの豊富な漫画数、オトクさ、アプリの使いやすさがバランスよく揃った電子書籍ストアです。
男性向け、女性向け、アダルト、BL・TLなど全ジャンルの漫画の作品数が豊富で、目的の漫画が見つかりやすいようにサイトはジャンル分けされています。
いっぽうで、漫画以外のジャンルは品揃えが少なく、アプリで読むと使い勝手がよくありません。
そして週末クーポンなど、全作品に適用されるセールが頻繁にあります。特にYahoo!プレミアム会員・ソフトバンクやワイモバイルの契約者はオトクで、毎週金曜日は20%ポイント還元が受けられます。
ebookjapanの専用アプリには、ページプレビューやフォルダロックなど、漫画を快適に読むための機能が備わっています。
全てのジャンルの漫画を安く買えて、アプリの機能が充実したebookjapanは、漫画を読みたい人にもっともおすすめのストアです。
2位:Amazon kindle【小説の電子書籍を読むなら】

総合評価 | 3.5 |
---|---|
品揃え | 5.0 |
ストアの使いやすさ | 5.0 |
オトク度 | 3.5 |
アプリの使いやすさ | 3.0(漫画について) |
安全度 | 5.0 |
利用方法 | 買い切り型、読み放題型 |
品揃えと強いジャンル | 600万冊、全ジャンル |
無料まんが数 | 10,000冊以上 |
初回クーポン | 50%OFFクーポン |
定期セール | 日替わりセール、月替わりセール |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、Amazonギフト券、Amazonショッピングカード |
使えるポイント | Amazonポイント |
アプリの機能 | (本棚)検索、絞込み、並び替え、フォルダ (漫画、雑誌)目次、しおり、見開き表示、書籍情報・関連本表示 (小説)目次、しおり、マーカー、検索、コメント、ページ一覧表示、読み上げ |
運営会社 | Amazon |
運営開始 | 2007年 |
Amazon kindleは全ジャンルの電子書籍が600万冊以上で、品揃えはNo.1です。小説、専門書、実用書、漫画、雑誌、そして洋書まであらゆるジャンルの電子書籍が購入できます。
価格を見ていくと、日替わりセールや月替わりセールが定期的にありますが、作品が限定されていて使い勝手はよくありません。特に漫画は、定期クーポンが多い他のストアを比較すると、割高に感じます。
アプリについては、小説など活字中心の書籍を快適に読む機能が充実しています。
まず、マーカーやコメントなどの基本機能が使いやすいです。そしてマーキングとコメントをセットで抜きだして、テキストデータとして他のアプリに抽出するなど、高度な機能が利用できます。
いっぽうで漫画について他のアプリと比較すると「ページビュー」など漫画を快適に読む機能が不足しています。
活字中心の書籍を読むための、アプリ機能が充実したkindleは、小説や専門書などをていねいに深く読みたい人におすすめのストアです。
3位:honto【雑誌・実用書の電子書籍を読むなら】

総合評価
|
4.5 |
---|---|
品揃え
|
4.0 |
ストアの使いやすさ | 4.5 |
オトク度
|
4.5 |
アプリの使いやすさ
|
4.5 |
安全度
|
4.5 |
利用方法
|
買い切り型
|
品揃えと強いジャンル
|
40万冊、全ジャンル
|
無料まんが数
|
3,000冊以上
|
初回クーポン
|
30%OFFクーポン |
定期セール
|
20%OFFクーポンなど |
支払い方法
|
クレジットカード、キャリア決済、各電子マネー、図書カードNEXTなど |
使えるポイント
|
hontoポイント
|
アプリの機能
|
(本棚)検索、絞込み、並び替え、フォルダ
(漫画、雑誌)目次、しおり、見開き表示、たて読み、ページコメント、プレビュー機能、ページ一覧表示
(小説)目次、しおり、マーカー、検索
|
運営会社
|
大日本印刷株式会社
|
運営開始
|
2010年
|
hontoは丸善やジュンク堂、文教堂と共通ポイントが使えたり、取り置きが出来るなど、リアル店舗との提携がメリットのストアです。電子書籍だけでなく、通販で紙の書籍も購入できます。
kindleと比較すると少ないですが、全ジャンルの電子書籍の品揃えが豊富です。
そして20%OFFクーポンの定期的な配布、毎日もらえる「あしあとポイント」、あしあと皆勤賞200円OFFクーポンなど、オトクなセールも充実しています。
さらにアプリのビューア(リーダー)機能は、全ストアのアプリの中でも、最強レベルで使いやすいです。
特に全ページがサムネイルで表示される「ページ一覧機能」が便利で、漫画、雑誌、実用書、ムック本など画像中心の本が、すごく読みやすくなります。
オトク感があって、アプリのビューア機能が充実しているhontoは、雑誌や実用書などを快適に読みたい人におすすめのストアです。
4位:楽天マガジン【雑誌読み放題でもっともおすすめ】

総合評価 | 4.5 |
---|---|
品揃え | 4.0 |
ストアの使いやすさ | 4.0 |
オトク度 | 4.5 |
アプリの使いやすさ | 4.5 |
安全度 | 4.5 |
利用方法 | 読み放題型 |
品揃えと強いジャンル | 450誌以上、雑誌 |
料金 | 月額プラン:380円 年額プラン:3,600円(300円/月) |
無料トライアル | 初回31日間無料お試し |
セール | (過去のセール)年額2,400円キャンペーンなど |
支払い方法 | クレジットカード払い |
使えるポイント | 楽天スーパーポイント |
アプリの機能 | (雑誌探し)雑誌を探す、記事を探す、検索で探す (本棚)ダウンロード管理、閲覧履歴、お気に入り (リーダー)目次、ふせん(しおり)、見開き表示、ページプレビュー |
運営会社 | 楽天株式会社 |
運営開始 | 2016年 |
メリット | 年額プランは月額300円で、450誌が読み放題 |
デメリット | 一部のページが読めない雑誌がある |
おすすめする人 | 安く大量の雑誌を読みたい人 |
楽天マガジンは、450誌以上の雑誌が読み放題のサービスです。月額380円と年額3,600円の2つのプランがありますが、年額を選ぶと月額300円で使えます。雑誌読み放題の中でも、オトクさは断トツです。
5台までの複数端末で利用できて、sdカードに保存できるアプリもとても使いやすいです。
楽天マガジンは、安くたくさんの雑誌を読みたい人に、もっともおすすめの読み放題サービスです。楽天ポイントを利用したい人にもおすすめします。
5位:U-NEXT【40%還元で電子書籍・アダルト動画が買える】

総合評価 | 4.0 |
---|---|
品揃え | 4.0 |
ストアの使いやすさ | 4.0 |
オトク度 | 4.5 |
アプリの使いやすさ | 3.5 |
安全度 | 4.5 |
利用方法 | 買い切り、雑誌読み放題 |
品揃えと強いジャンル | 32万作品以上、漫画全般 |
無料まんが数 | 不明 |
初回クーポン | 31日間無料トライアル、600ポイント付与 |
定期セール | 40%ポイント還元 |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、Amazon決済など |
使えるポイント | U-NEXTの付与ポイント |
アプリの機能 | (本棚)検索、並び替え (漫画、雑誌)目次、見開き表示、ページプレビュー |
運営会社 | 株式会社U-NEXT |
運営開始 | 2009年 |
U-NEXTは19万本以上の動画見放題が売りのサービスですが、電子書籍の利用にも使えます。1つのアプリで、動画見放題・雑誌読み放題・電子書籍の購入と閲覧の3つのサービスが使えるのがメリットです。
おまけのイメージがあるかもしれませんが、U-NEXTで利用できる一般書籍・漫画そして無料コミックの作品数は、大手の電子書籍ストアに迫る勢いです。
雑誌読み放題は80誌程度ですが、ダウンロードして読むことができます。
そしてU-NEXTは、40%のポイントバックがあり、これは一般の電子書籍ストアと比べてもかなりオトクです。
U-NEXTは月額1,990円の定額制で、毎月1,200ポイントがもらえます。その1,200ポイントを書籍の購入に使いますが、それ以上追加で使った分は、40%ポイントバックされます。
ただし、動画配信サービスがメインなので、電子書籍のアプリの機能は少なくて使いにくいです。
5万本のアダルト動画も見放題のU-NEXTは、動画見放題を利用しながら、電子書籍もおトクに読みたい人におすすめします。
31日間の無料トライアルでも、600ポイントもらえて新作コミックに使えます。ぜひ利用してみてください。
6位:BookLive【全ジャンルを安く読むなら】

総合評価
|
4.0 |
---|---|
品揃え
|
4.5 |
ストアの使いやすさ | 4.0 |
オトク度
|
4.0 |
アプリの使いやすさ
|
4.0 |
安全度
|
4.5 |
利用方法
|
買い切り型
|
品揃えと強いジャンル
|
39万冊、全般
|
無料まんが数
|
5,000冊以上
|
初回クーポン
|
50%OFF
|
定期セール
|
不定期
|
支払い方法
|
クレジットカード、キャリア決済、各電子マネー、BookLive!プリペイドカードなど
|
使えるポイント
|
Tポイント、BookLiveポイント
|
アプリの機能
|
(本棚)検索、絞込み、並び替え、フォルダ、フォルダロック
(漫画、雑誌)目次、しおり、見開き表示、たて読み、ページコメント
(小説)目次、しおり、マーカー、検索
|
運営会社
|
株式会社BookLive
|
運営開始
|
2011年2月
|
BookLiveは、kindleと楽天Koboには劣りますが、全ジャンルの作品数が充実したストアです。ほとんどの一般書や漫画、雑誌のバックナンバーなどは手に入ります。
そして毎日引ける15%~25%OFFクーポンガチャなど、BookLiveはクーポンやセールが多いのがメリットです。
支払いには「Tポイント」が使えて、前月の利用金額によって最大3%還元されます。ファミマやツタヤでTポイントを使う人には、便利な支払い方法といえます。
アプリは、小説・漫画どちらも快適に読む機能が揃っていて、動作も安定しているので使いやすい印象です。
BookLiveは、全ジャンルの電子書籍をkindleや楽天Koboよりも、安く購入したい人におすすめのストアです。
7位:DMM(FANZA)電子書籍【アダルト電子書籍を読むなら】

総合評価
|
4.5 |
---|---|
品揃え
|
4.0 |
ストアの使いやすさ | 4.5 |
オトク度
|
4.5 |
アプリの使いやすさ
|
4.5 |
安全度
|
4.5 |
利用方法
|
買い切り型、分冊売り、読み放題型、レンタル型 |
品揃えと強いジャンル
|
不明、アダルトコミック
|
無料まんが数
|
3,000冊以上
|
初回クーポン
|
50%OFFクーポン |
定期セール
|
大型連休の50%還元セール |
支払い方法
|
クレジットカード、PayPal、キャリア決済、各各電子マネーなど |
使えるポイント
|
DMMポイント |
アプリの機能
|
(本棚)検索、絞込み、並び替え、フォルダ、フォルダロック (漫画、雑誌)目次、しおり、見開き表示、たて読み、ページコメント、プレビュー機能 (小説)目次、しおり、マーカー、検索 |
運営会社
|
合同会社DMM.com |
運営開始
|
2003年 |
DMM電子書籍は、アダルト専門のFANZA電子書籍が有名です。アダルトコミックや雑誌を読みたいなら、品揃えが突き抜けて多い、FANZA電子書籍の一択で間違いありません。
アダルト漫画読み放題や、2日間レンタルなど、大量に安く読むためのサービスも充実しています。
それだけでなく、DMM電子書籍は一般漫画、無料コミックの品揃えもトップクラスです。さらに漫画以外の一般書籍も、BookLiveなどと同レベルに増えてきています。
セールもすごいのですが、人によっては使いにくいかもしれません。50%OFFセールは利用金額の制限がない、やばいほどお得なセールです。ですが大型連休など開催時期が限定されています。
欲しい電子書籍がある場合、まとめ買いしないと損をしてしまうのです。
そしてアプリは、かなり高機能で使いやすいです。アダルトコミックを隠すフォルダロック、漫画が読みやすいページプレビューなど、漫画を読む機能はトップレベルと評価できます。
品揃え、オトクさ、アプリの使いやすさの3拍子が揃ったDMM電子書籍は、アダルトだけでなく全ジャンルの電子書籍を読むのにおすすめのストアです。
ebookjapanと比べて「大型セール以外にセールが少ない」ことだけが、デメリットですね。
8位:まんが王国【無料漫画をじっくり試し読み】

総合評価 | 4.0 |
---|---|
品揃え | 3.5 |
ストアの使いやすさ | 4.0 |
オトク度 | 4.5 |
アプリの使いやすさ | 3.5 |
安全度 | 4.5 |
利用方法 | 買い切り型、分冊売り(コマ読み) |
品揃えと強いジャンル | 8.6万冊、漫画全般 |
無料まんが数 | 3,000作品以上 |
デメリット | 全体的にに品揃えが少ない アプリの機能が少ない |
初回クーポン | 50%OFFクーポン |
定期セール | サンデー・サタデークーポン ランチタイムクーポン |
支払い方法 | クレジットカード払い、携帯キャリア決済、楽天ペイ、WebMoney、LINE Pay、Apple Pay、Amazon Pay、atone(翌月コンビニ払い) |
使えるポイント | まんがポイント、楽天ポイント(楽天ペイ) |
アプリの機能 | (本棚)検索、絞込み、並び替え、フォルダ (漫画、雑誌)目次、たて読み、自動再生 |
運営会社 | 株式会社ビーグリー |
運営開始 | 2006年 |
まんが王国は、完全に漫画に特化した電子書籍ストアです。
まんが王国の売りは、無料まんがの「じっくり試し読み」です。「3巻無料」や「今日だけ日替わり1巻無料」には、他では無料で読めない作品が多くあります。
無料漫画の作品数と読みやすさは、まんが王国ならではのメリットと評価できます。
そしてオトクなセールが多いのも、まんが王国のメリットです。過去には「ポイント購入最大20%+利用25%」の合計45%還元セールがありました。
まんが王国はポイントを事前購入しますが、月額コースなら最大30%のボーナスもあります。
ただしビューア(リーダー)機能が必要最低限で、アプリの使い勝手は他より劣ります。
無料漫画だけでなく、オリジナル作品も充実した「まんが王国」は、新しいマンガと出会いたい人におすすめのストアです。
9位:コミックシーモア【BL・TL・女性向け電子書籍を読むなら】

総合評価 | 3.5 |
---|---|
品揃え | 3.5 |
ストアの使いやすさ | 4.5 |
オトク度 | 4.5 |
アプリの使いやすさ | 3.5 |
安全度 | 4.5 |
利用方法 | 買い切り型、分冊売り、読み放題型、レンタル型 |
品揃えと強いジャンル | 35万冊、女性向け漫画 |
無料まんが数 | 7,000冊以上 |
初回クーポン | 50%OFFクーポン |
定期セール | 女性向け電子書籍の無料・割引き |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、各電子マネー、LINE Pay、Apple Pay、D払い、楽天ペイ |
使えるポイント | コミックシーモアのポイント、Dポイント(D払い)、楽天ポイント(楽天ペイ) |
アプリの機能 | (本棚)検索、絞込み、並び替え、フォルダ (漫画、雑誌)目次、しおり(本棚アプリのみ)、見開き表示、たて読み (小説)目次、しおり(本棚アプリのみ)、マーカー、検索 |
運営会社 | NTTソルマーレ株式会社 |
運営開始 | 2005年 |
コミックシーモアは、女性向けの電子書籍の作品数が充実していて、サイトの見た目が「女性向け」に最適化されたストアです。少女漫画、BLコミック、TLコミック、BL・TL小説などの作品を、女性が見つけやすいように整理されています。
ただし他の種類の電子書籍も、それなりの作品数が揃っています。「コミック」というサイト名称ですが、実用書や小説も利用可能です。
そしてコミックシーモアはオトクなセールが多いです。過去には、ポイント購入で最大60%が還元される大型セールがありました。
さらに安く読むためのサービスも充実しています。「シーモア読み放題」や「シーモアレンタル」を利用すれば、多くの種類の電子書籍を、安くたくさん読むことが可能です。
ただしアプリのビューア機能は、機能が最低限で他のストアに劣ります。ライトノベルはいいですが、小説や実用書を読むのはきついですね。
コミックシーモアはストアの売りどおり、BL、TL、少女漫画などを大量に安く読みたい女性におすすめのストアです。
10位:楽天Kobo【品揃えNo.2!楽天ポイントを使うなら】

総合評価 | 3.5 |
---|---|
品揃え | 4.5 |
ストアの使いやすさ | 4.0 |
オトク度 | 3.5 |
アプリの使いやすさ | 3.5 |
安全度 | 4.5 |
利用方法 |
買い切り型
|
品揃えと強いジャンル | 417万冊、全ジャンル |
無料まんが数 |
2,400冊以上
|
初回クーポン |
1,000ポイント還元
|
定期セール |
20%還元セールなど
|
支払い方法 | クレジットカード、楽天キャッシュ |
使えるポイント |
楽天スーパーポイント
|
アプリの機能 |
(本棚)検索、絞込み、並び替え、フォルダ、バッジ、ストアへ移動(Androidのみ)
(漫画、雑誌)目次、見開き表示、たて読み、ページ一覧表示(iPhoneのみ)、書籍情報・関連本表示(iPhoneのみ)
(小説)目次、しおり、マーカー、検索、コメント
|
運営会社 |
楽天株式会社
|
運営開始 | 2009年 |
楽天Koboはkindleに次いで、全ジャンルの作品数が多いストアです。300万冊以上が利用できて、洋書の品揃えも充実しています。
ただセールについて他のストアと比較すると、いまいちオトク感がありません。20%OFFクーポンは、5,000円以上の購入が必要で、他のストアより条件が厳しくなっています。
アプリについても、小説はマーキングがしにくい、(Androidアプリで)漫画の「ページプレビュー」機能が使えないなど、不満が残る仕様です。
ただし「楽天スーパーポイント」を使えるメリットがあります。期間限定ポイントを有効活用したい人にはおすすめのストアです。
11位:BOOK WALKER【角川レーベルの漫画雑誌・ラノベを読み放題】

総合評価 | 3.5 |
---|---|
品揃え | 4.0 |
ストアの使いやすさ | 4.0 |
オトク度 | 3.5 |
アプリの使いやすさ | 3.5 |
安全度 | 4.5 |
利用方法 | 買い切り型、読み放題型 |
品揃えと強いジャンル | 71万冊、角川レーベル |
無料まんが数 | 4,000冊以上 |
初回クーポン | 50%還元クーポン |
定期セール | 角川レーベルの割引きセール |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済(ソフトバンク除く)、各電子マネー、PayPal、楽天ペイ |
使えるポイント | BOOK WALKERコイン、ニコニコポイント |
アプリの機能 | (本棚)検索、絞込み、並び替え、フォルダ (漫画、雑誌)目次、しおり、見開き表示、たて読み、ページコメント (小説)目次、しおり、マーカー、検索、読み上げ |
運営会社 | 株式会社ブックウォーカー |
運営開始 | 2005年 |
BOOK WALKERは角川レーベルの、漫画・雑誌・ライトノベルがオトクに利用できる電子書籍ストアです。
他出版社の作品もありますが角川レーベルの作品が多く、他より角川の書籍が早く読めたり、限定特典がもらえるなど独自のサービスがあります。
さらに「漫画雑誌読み放題」「ラノベ読み放題」の2つの読み放題があり、これを使えば角川作品をたくさん安く読むことができます。
ただし、角川以外のセールが少ないBOOK WALKERでは、角川以外の作品を購入するメリットは少ないです。他のストアを併用するのが良いでしょう。
BOOK WALKERは、角川レーベルの漫画・雑誌・ラノベをたくさん読みたい人におすすめのストアです。
12位:Renta!【電子書籍をレンタルで安く読む】

総合評価 | 3.5 |
---|---|
品揃え | 3.5 |
ストアの使いやすさ | 4.0 |
オトク度 | 4.0 |
アプリの使いやすさ | 3.0 |
安全度 | 4.5 |
利用方法 | 買い切り型(無期限レンタル)、分冊レンタル(一部コマ読み)、レンタル型 |
品揃えと強いジャンル | 13万作品、女性向け漫画 |
無料まんが数 | 3,000冊 |
初回クーポン | なし |
定期セール | 100円レンタル、女性向け電子書籍の割引きセール |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、各電子マネー、PayPal、LINE Pay、Amazon Pay、Apple ID決済、Google Pay決済、D払い、PayPay |
使えるポイント | Renta!のポイント、Dポイント(D払い) |
アプリの機能 | (本棚)検索、絞込み、並び替え、フォルダ (漫画、雑誌)見開き表示、たて読み (小説)見開き表示、たて読み |
運営会社 | 株式会社パピレス |
運営開始 | 2007年 |
Renta!は、電子書籍をレンタルできるストアです。48時間100円以下でレンタルできる電子書籍も多いので、たくさんの作品を安く読みたい人向けのストアと言えます。
ただしレンタルできるジャンルや作品は限定的で、出来ない作品は無期限レンタル、つまり買い切りになります。
セールが少ないレンタでは、買い切りだと他より割高です。安いのがレンタルのメリットなので、購入は他のストアを利用した方がいいですね。
特に作品数が多いジャンルは、BL・TLのコミック/小説など女性向きの書籍、アダルトコミックなどです。小説や実用書もありますが、機能が最低限のRenta!のアプリで読むのはおすすめしません。
Renta!は、BL・TL漫画/小説を安く読みたい女性におすすめのストアです。
13位:FODプレミアム【雑誌読み放題も充実】

総合評価 | 3.5 |
---|---|
品揃え | 3.0 |
ストアの使いやすさ | 3.5 |
オトク度 | 4.0 |
アプリの使いやすさ | 3.0 |
安全度 | 4.5 |
利用方法 | 買い切り、雑誌読み放題 |
品揃えと強いジャンル | 67,000作品以上、漫画全般 |
無料まんが数 | 2,600作品以上 |
初回クーポン | 14日間無料トライアル、100ポイント付与 |
定期セール | 8の付く日400ポイント40%ポイント還元 |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、Amazon決済など |
使えるポイント | FODプレミアムの付与ポイント |
アプリの機能 | (本棚)絞り込み、並び替え (漫画、雑誌)目次、見開き表示、しおり |
運営会社 | フジテレビジョン |
運営開始 | 2016年 |
FODプレミアムもU-NEXTと同様に、動画配信サービスですが、雑誌読み放題と電子コミックが利用できます。
ただし、1つのアプリで全てのサービスが利用できるU-NEXTとは違って、FODプレミアムでは、コミックを読む方法と動画を見る方法、雑誌を読む方法がバラバラです。
電子コミックはブラウザでしか読めないので、使い勝手は悪いです。ダウンロードもできません。
電子書籍は漫画専門で、作品数は専門サイトよりも少ないです。ただし、雑誌読み放題は約130誌近くが利用出来て、かなり読みごたえがあります。
そしてFODプレミアムで電子コミックを購入すると、20%のポイントバックがあります。さらに8の付く日は400ポイントが3回、課金日は100ポイントで、合計1,300ポイントがゲットできます。
月額888円の定額に対しての1,600ポイント。さらにまんがを買えば20%還元なので、コスパはかなり大きいです。
FODプレミアムは、フジテレビのドラマ・バラエティの動画見放題を利用しながら、安く電子コミックを読みたい人におすすめのストアです。
14日間の無料トライアルの利用でも、初回100ポイントと8の日ポイントがもらえます。新作コミックも買えるので、ぜひ利用してみてください。
14位:dマガジン【ドコモユーザーにおすすめの雑誌読み放題】

総合評価 | 3.0 |
---|---|
品揃え | 4.0 |
ストアの使いやすさ | 3.5 |
オトク度 | 3.5 |
アプリの使いやすさ | 4.0 |
安全度 | 4.5 |
利用方法 | 読み放題型 |
品揃えと強いジャンル | 450誌以上、雑誌 |
料金 | 月額プラン:400円 |
無料トライアル | 初回31日間無料お試し |
セール | (過去のセール)dポイント400円分還元など |
支払い方法 | クレジットカード払い |
使えるポイント | なし |
アプリの機能 | (雑誌探し)雑誌を探す、記事を探す、検索で探す (本棚)ダウンロード管理、閲覧履歴(雑誌・記事)、お気に入り (リーダー)目次、ページクリップ、見開き表示、ページプレビュー |
運営会社 | 楽天株式会社 |
運営開始 | 2011年 |
メリット | 月額400円で、450誌以上が読み放題 |
デメリット | 一部のページが読めない雑誌がある |
おすすめする人 | ドコモスマホ利用者で読み放題を使いたい人 |
dマガジンはNTTドコモ運営の、雑誌読み放題サービスです。月額400円で450誌以上の雑誌が読めます。
アプリはダウンロードができて、機能は豊富です。ただしsdカードには保存できないなど、楽天マガジンと比較すると使いずらいデメリットもあります。
またdマガジンのアプリは、複数端末間でデータが同期しません。1人でスマホ・タブレットなど複数端末を使いたい人には、dマガジンはおすすめできません。
楽天マガジンと比較すると、価格が割高なのもデメリットです。dマガジンはドコモユーザーで、雑誌読み放題を利用したい人におすすめします。
15位:めちゃコミック【漫画をコマ読みするなら】

総合評価 | 3.0 |
---|---|
品揃え | 3.5 |
ストアの使いやすさ | 3.5 |
オトク度 | 3.5 |
アプリの使いやすさ | 3.0 |
安全度 | 4.5 |
利用方法 | 巻売り(コマ読み)、分冊売り(コマ読み) |
品揃えと強いジャンル | 6万作品、漫画 |
無料まんが数 | 7,809作品 |
初回クーポン | なし |
定期セール | 不定期割引きセール |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、各電子マネー、楽天pay、Amazon Pay、atone |
使えるポイント | めちゃコミックのポイント、楽天ポイント(楽天pay) |
アプリの機能 | (本棚)検索、絞込み、並び替え、フォルダ (漫画、雑誌)しおり、たて読み (小説)しおり、たて読み |
運営会社 | 株式会社アムタス |
運営開始 | 2006年 |
「めっちゃコミック~♪」のCMが有名な「めちゃコミック」は、電子コミックを分冊で購入できるストアです。
「1話単位」でマンガを分冊購入できるストアは他にもありますが、めちゃコミックの漫画は「コマ読み」専用に加工されています。
「コマ読み」とは、漫画を一コマずつ読める機能です。画面が小さいスマホで読みやすいのがメリットで、20~30代の女性が電子コミックを読む目的で利用しています。
「コマ読み」は専用に加工された漫画なので、読める作品数が他よりも少なくなります。またオトク感もそれほどありません。
そして「めちゃコミ」のアプリは、アカウントがキャリア決済専用で、使い勝手もよくありません。
漫画のコマ読み以外にも、BL・TL・ハーレクイン小説、ライトノベルの作品の扱いがあります。ですが他よりオトクではないし、アプリも使いにくいので、あまり利用するメリットが見つかりません。
「めちゃコミック」は「コマ読み」のコミックをスマホで読みたい人にのみ、おすすめします。
漫画を快適に読むならebookjapanがおすすめ

- 全ジャンルの漫画の作品数が豊富
- 定期的な割引セールが多い
- アプリで漫画が読みやすい
電子書籍を使う多くの人の目的は、漫画です。その漫画のを読むのに、もっともおすすめの電子書籍ストアは「ebookjapan」です。
漫画の電子書籍を楽しむのに必要な「漫画の作品数」「オトクなセール」「アプリの使いやすさ」の3つが揃っているからです。
またYahoo!Japan傘下の会社が運営するので安心感もあり、paypayやTポイントが利用できるメリットもあります。
これまでkindleしか利用したことがない人も、ebookjapanを使ってみてください。漫画は安く、快適に読めるのでおすすめします。
電子書籍ストアを本の種類や安さなど目的別に比較
カテゴリー | 目的 |
---|---|
書籍の種類 | 小説、漫画 |
利用方法 | 小説・ラノベ読み放題、漫画読み放題、雑誌読み放題 |
※)タップすると目的別の比較にうつります。
電子書籍ストアは、各ストアによってジャンルの充実度、アプリの使い勝手、セール・安さに違いがあります。
ランキング形式で決められない場合は、上の表の項目から移動して、目的の電子書籍ストアを見つけてください。
ここからは各電子書籍ストアを、ジャンル、利用方法、セールなどに分けて詳しく比較していきます。
小説を読むのにおすすめの電子書籍ストアを比較
ストア | 書籍数 | 定期セール | アプリの機能 マーカーとコメント |
---|---|---|---|
kindle | 600万冊以上 | ・日替わりセール ・月替わりセール |
・マーカー部とコメントのセット表示(書籍内) ・マーカー部とコメントの一覧表示(アプリ内) (マーカーリスト機能) ・マーカー部とコメントの他アプリへの抽出 |
楽天Kobo | 417万冊以上 | ・5,000円以上購入で20%OFF ・3,500円以上購入で15%OFF ・2,000円以上購入で10%OFF |
・マーカー部とコメントのセット表示(書籍内) |
BookLive | 約40万作品 | ・クーポンガチャ最大50% (15~25%が普通) |
・マーカー部とコメントのセット表示(書籍内) ・マーカー部とコメントの一覧表示(アプリ内) (マーカーリスト機能) |
小説など活字中心の電子書籍を読むのに、おすすめのストアを比較してみました。この3つはどれも、小説や実用書などの一般書籍の品添えが充実しているストアです。
活字が読みやすいかは、アプリの機能に依存していきます。ここでは、活字を快適に読むための機能に注目しました。
快適に読むために重要な機能は、マーキング、マーキングした部分へのコメント、それらの読み返しやすさです。
これらの機能が全て使えるkindleのアプリは、もっとも小説が読みやすいです。マーキングとコメントは、セットで読み返すことができるし、エバーノートなど他のアプリにアウトプットすることもできます。
タブレットでマーキングしながら重要な部分を抽出して、パソコンで編集することも可能です。目が疲れにくい、kindle端末が使えるメリットも加えると、小説を読むのにもっともオススメなのはkindleになります。
次点で使いやすいのは、BookLiveのアプリです。kindleのような、別のアプリとの連携機能はありませんが、アプリ内でのマーキングとコメントの読み返しはやりやすいです。
またBookLiveは、毎日ひけるクーポンガチャの割引きなど、kindleよりもお得に書籍が購入できます。
このような選び方がおすすめです。
漫画を読むのにおすすめの電子書籍ストアを比較
ストア | 強いジャンル | 定期セール | アプリの機能 |
---|---|---|---|
ebookjapan | 漫画全ジャンル | ・金曜20%ポイント還元 (Yahoo!プレミアム会員) ・週末クーポン10%OFFなど |
・ページプレビュー ・ダウンロード |
DMM電子書籍 | 漫画全ジャンル (特にアダルト) |
50%ポイント還元セール 還元の上限なし (大型連休のみ開催) |
・ページプレビュー ・ダウンロード |
honto | 全ジャンル | ・20%OFFクーポン(1000円以上) ・15%OFFクーポン ・あしあと皆勤賞・200円OFFクーポン |
・ページプレビュー ・ページ一覧 ・ダウンロード |
漫画を読むのにおすすめの、電子書籍ストアを比較してみました。
アプリの機能は、漫画を快適に読むための機能に注目して比較しています。特に「ページプレビュー機能」があると、漫画は圧倒的に読みやすくなりますが、kindleのアプリにはこれがありません。
上にあげたストアのアプリは、すべてこのプレビュー機能があるので、漫画が快適に読めます。
作品数、定期セールのオトクさ、アプリの使いやすさがバランスよく揃った「ebookjapan」が、漫画読みには一番おすすめのストアです。
DMM(FANZA)電子書籍はアダルトコミックのイメージが強いと思いますが、一般の電子コミックの品数は大手ストアと変わりません。アプリもとても使いやすく、上限金額がない50%還元セールはめちゃくちゃオトクです。
プレビュー機能に加えて「ページ一覧機能」が使えるhontoのアプリは、使いやすさがトップレベルです。hontoは、漫画だけでなく雑誌・ムック本などを読むのにオススメします。
ここで比較した基準以外にも、読みたい漫画のジャンルや、レンタルや読み放題など利用方法で選ぶ方法があります。
漫画の電子書籍におすすめのストアの選び方、比較などはこちらで詳しく紹介しているので、参考にしてください。
⇒ 【2020年】電子コミックサイトおすすめランキング!13社比較
小説・ラノベ読み放題のおすすめサービスは?
書籍数 | 月額 | 特徴 | |
---|---|---|---|
kindle Unlimited | 小説・実用書・漫画・雑誌・洋書など全ジャンル200万冊以上が読み放題 | 980円 | ・小説・実用書がアプリで読みやすい ・解約後も「メモとハイライト」のデータが残る |
auブックパス(総合コース) | 6,300作品以上の小説、専門書、漫画、雑誌、アダルトなどが読み放題 | 562円 | 各ジャンルで読める書籍数は、専門サービスより少ない |
BOOK WALKER(角川文庫・ラノベ読み放題) | 角川レーベルの小説・実用・新書・ラノベ10,000点以上 | 760円 | 角川レーベル以外の書籍目的ならメリットが少ない |
小説・ラノベ・実用書などの一般書籍の読み放題が使える、電子書籍ストアを比較しました。
一番のおすすめは、圧倒的な書籍数が読み放題の「kindle Unlimited」です。月額980円ですが、200万冊以上の全ジャンルの書籍を読むことができます。
また購入した書籍を同じように、読み放題も「kindleアプリ」にダウンロードして読めます。「kindleアプリ」は小説・専門書など活字中心の書籍が読みやすいので、当然読み放題でも使いやすいです。
auブックパスの総合コースは全ジャンルの作品が読めますが、それぞれのジャンルで読める作品数は、専門サービス(雑誌読み放題の専門サービスなど)と比べると少ないです。
ただし価格は安くてコスパは高いので、安くいろいろな書籍を読みたい人におすすめします。
BOOK WALKERの読み放題は、角川レーベルの小説・ラノベをたくさん読みたい人におすすめですが、それ以外の目的では、あまりメリットはありません。
小説・専門書・実用書などをたくさん読んで、知識を深めたい人には「kindle Unlimited」がおすすめです。
漫画読み放題サービスを比較
書籍数 | 月額 | |
---|---|---|
ブック放題 | ・漫画:3万冊以上(一般約8,600作品、アダルト約4,000作品) ・雑誌:350誌以上 |
500円 |
DMM(FANZA)の読み放題 | アダルトコミック:25,000作品(4万冊)以上 | 1,480円 |
コミックシーモア読み放題 | ・【フル】一般漫画、小説、雑誌、写真集、BL、TL、アダルト、ラノベなど約6.7万冊 ・【ライト】一般漫画、小説、雑誌、写真集など約2.5万冊 |
・フル:1,480円 ・ライト:780円 |
BOOK WALKER(マンガ・雑誌読み放題) | 角川レーベルの漫画誌60誌・単行本5,000冊以上 | 760円 |
auブックパス(総合コース) | 6,300作品以上の小説、専門書、漫画、雑誌、アダルトなどが読み放題 | 562円 |
定額で漫画読み放題サービスが使える、電子書籍ストアを比較しました。
定額サービスで読める漫画の種類と数は、各ストアごとに特色があります。自分が読みたいジャンルが充実しているサービスを選んで利用しましょう。
定額の漫画読み放題のおすすめサービスと選び方は、こちらで詳しく比較しているので参考にしてください。
⇒ 【2020年】定額の漫画読み放題おすすめランキング!8社比較
雑誌読み放題サービスを比較
雑誌数 | 月額 | 特徴 | |
---|---|---|---|
楽天マガジン | 450誌以上 バックナンバー |
・月額プラン:380円 ・年額プラン:3,600円 |
複数端末でデータは同期 |
dマガジン | 450誌以上 バックナンバー |
400円 | 複数端末でデータは同期しない |
ブック放題 | 350誌以上 バックナンバー |
500円 | ・複数端末でデータは同期 ・漫画3万冊も読み放題 |
電子書籍の雑誌読み放題サービスを比較しました。
雑誌をメインに読むなら、楽天マガジン、dマガジン、ブック放題の3つが特におすすめです。これらは「雑誌に特化した読み放題サービス」なので、雑誌を読むためのアプリの機能が充実しているからです。
年額プランを利用すると月額300円の「楽天マガジン」が、コスパが高いのでもっともおすすめです。
dマガジンは、楽天マガジンと同じくらい人気のサービスですが、月額は少し高いです。ただし複数端末で、閲覧履歴やお気に入りのデータが同期しないので、家族で使い分けることができます。
家族で使い分けると楽天マガジンより安く利用できるのが、dマガジンのメリットです。
ブック放題は、雑誌以外に3万冊以上の漫画も楽しめます。雑誌数は、楽天マガジンとdマガに劣りますが、人気雑誌のほとんどが読めるので、不満は感じません。
雑誌以外に漫画も楽しみたい人には、ブック放題をおすすめします。
その他のサービスも含めた、おすすめの雑誌読み放題の比較はこちらで詳しく紹介しています。選ぶ参考にしてください。
⇒ 【2020年】雑誌読み放題サービスおすすめランキング!9社比較
【まとめ】あなたにおすすめの電子書籍ストアは?
紹介した電子書籍ストアをまとめました。参考にしてください。
ebookjapan | 漫画に最もおすすめ。品揃え・安さ・使いやすさの三拍子が揃ったストア。 |
---|---|
kindle | 全ジャンルの品揃えがNo.1。漫画の電子書籍は読みにくい。小説を読みたい人におすすめ。 |
honto | ビューアアプリが最高に使いやすい。漫画だけでなく雑誌・専門書を読む人におすすめ。 |
楽天マガジン | 雑誌読み放題でもっともおすすめ |
U-NEXT | 動画見放題と電子書籍を同じアプリで使いたい人におすすめ。 |
BookLive | 全ジャンルの電子書籍をkindleよりおとくに購入したい人におすすめ。 |
DMM電子書籍 | アダルトが強いが、それ以外のジャンルも多い。大型連休に50%還元セールがあってコスパも最強。コミックをまとめ買いする人におすすめ。 |
まんが王国 | じっくり試し読みで無料漫画が大量に読める。新しい漫画に出会いたい人におすすめ。 |
コミックシーモア | BL・TL・女性向け漫画を、安くたくさん読みたい人におすすめ。 |
楽天Kobo | 全ジャンルの品揃えがNo.2。楽天スーパーポイントで電子書籍を購入する人におすすめ。 |
BOOK WALKER | 角川レーベルの漫画雑誌やライトノベルを安くたくさん読みたい人におすすめ。 |
Renta! | 女性向け電子コミックをレンタルで安く読みたい人におすすめ。 |
FODプレミアム | 動画・電子コミック・雑誌読み放題を1つのサービスで使いたい人におすすめ。 |
dマガジン | ドコモユーザーにおすすめの雑誌読み放題サービス |
めちゃコミック | スマホでコマ読みの漫画を読みたい人におすすめ。 |
最初にお伝えしたように、電子書籍ストアは1つに絞る必要はなく、複数を使い分けるのがおすすめです。
- 小説・漫画・雑誌など種類で使い分ける
- 気になった電子書籍をたくさん安く読む「リサーチ用ストア」
- お気に入りの書籍を何度も読み直す「コレクション用ストア」
このように使い分けて、たくさんの電子書籍を快適に楽しんでください。