dブックの評判とメリット・デメリット

dブック(dマーケット)の支払い方法でオトクにdポイントを貯める5つのコツ

dブック(dマーケット) 支払い方法

ドコモの電子書籍ストア「dブック」は使い勝手が良くないのがデメリットですが、オトクさでは他を圧倒しています。

キャンペーンが重なるとポイント還元率60%を超えることもあり、しかも還元されたポイントを支払いに使うと、さらに還元されるからです。

ここではdブックを含む「dマーケット」の支払い方法と、支払いに使える「dポイント」をオトクに貯める方法を紹介していきます。

dブックの支払い方法

  • ドコモ払い(携帯料金合算)
  • dカード
  • 各種クレジットカード
  • ドコモ口座払い
  • dポイント
  • dコイン(2020年9月15日で終了)

dブックの支払い方法をまとめました。

dブックでは、電子書籍の購入で「dポイント」が貯まり、そのポイントを支払いに利用できます。dポイントの支払いでも、カード払いと同様にポイント還元がもらえるので、積極的に利用しましょう!

ちなみにdポイントは、d払いアプリを使ってコンビニでも利用できますが、基本還元率は0.5%です。dブックでの基本還元率は1%なので、損をする心配なく利用できますね。

dブックでオトクに支払う5つのポイント

オトクに支払う5つのポイント
  1. dポイントを支払いに利用する
  2. dブックデーに購入するとポイント還元が20倍に!
  3. dマーケットマスターになるとポイント還元が+4倍
  4. さらにキャンペーン複合で50%ポイント還元越えも!
  5. dカードで支払うとdポイントが還元される

dブックの電子書籍は、特定の支払い方法やキャンペーンの登録で、dポイント還元率が大幅にアップします。ここでは還元率を最大にするための、オトクな支払い方法を紹介していきます。

dポイントをカードより優先して支払いに利用する

dブック dポイント支払い

dブックを含むdマーケットは「dブックデーの20%ポイント還元」などで、最も効率よくdポイントを利用できる場所です。

他のサービスで貯まったdポイントを、全てdブック(dマーケット)で使うぐらいの勢いで利用してください。

このあと詳しく解説していきますが、dポイントは「d払い」を通してコンビニ・薬局などの支払いにも使えます。

ですがdポイントを併用したリアル店舗での支払い分は、ポイント還元から除外されることが多いです。

例えば「d払いで30%ポイント還元キャンペーン」が実施された場合、1,000円の買い物で300円分はdポイントを利用して、残りはカードで支払ったとします。その場合、カード支払い700円の30%分しかポイントは還元されません。

これに対してdブック(dマーケット)のキャンペーンでは、dポイント利用分もカード利用分と等しく、ポイント還元されます。これから説明する「dブックデーの20%還元」も受けられます。

つまり

d払い(街の買い物)では、クレジットカードで支払って、dポイントを効率よく貯める

dブック(dマーケット)では、貯まったdポイントを支払いに使って、さらにdポイント還元を受ける

これが最も有効な、dポイントの活用方法になります。

dポイントは街では使わずに貯めておいて、一気にdマーケットで使ってしまいましょう!

d払いについては、記事の後半で解説しています。

⇒ d払いキャンペーンで貯める【マツキヨで20%還元など】

dブックデーに購入するとポイント還元が20倍に!

dブックデー 20倍

dブックで電子書籍やコミックを購入するなら「dブックデー」を必ず利用しましょう。毎月10日、20日、30日の「dブックデー」キャンペーンでは、ポイント還元が20倍になるのでかなりオトクです。

もちろんdポイントで支払った場合も、ポイント還元20倍は適用されます。

d払いなどのキャンペーンでは、dポイント利用分がポイント還元適用外(還元されない)の場合もあるので、「dブック」で優先的に利用したいですね。

ただしキャンペーンには、毎回エントリーする必要があります。(ワンクリックで済みますが)10日、20日、30日の3日前ぐらいから事前エントリーができるので、忘れずにポチってください。

dマーケットマスターになるとポイント還元が+4倍

dマーケットマスターチャレンジ

dブックは「dマーケットマスター」になることで、さらに+4%ポイント還元率がアップします。dブックデーに電子書籍を購入すると、24%のポイント還元です。めちゃくちゃオトクですね。

「dマーケットマスター」はdブックを含む「dマーケット」全体のサービスを、3か月連続で利用することで獲得できます。4か月目以降も、1つのサービスを利用すれば「dマーケットマスター」は維持されます。

参考)dマーケットマスターチャレンジとは

最低3か月かかりますが、獲得する条件はとても軽いです。

例えば

  • dブックで1冊、電子書籍の雑誌を購入する
  • dショッピングで1品買い物をする
  • dマガジンを利用する
  • dヒッツを利用する
  • dアニメストアを利用する…など

このうちどれか一つを利用して、それが3か月連続すれば「dマーケットマスター」を達成できます。

dマガジン、dヒッツなどサブスクリプション系のサービスは、無料期間でもカウントされます。つまりドコモのサービスを順番に無料で試せば、「dマーケットマスター」は達成できるのです。

dマーケットマスターになるために、雑誌読み放題のdマガジンを利用するのもアリですね。

ぜひ活用して「dマーケット」全体での+4%ポイント還元アップを目指しましょう!

さらにキャンペーン複合で50%ポイント還元越えも!

dブックでは、さらに不定期で「ポイント還元キャンペーン」を実施しています。

「dブックデー」(10日、20日、30日)・「dマーケットマスター」と複合してエントリーすれば、最大50%~80%などの超大量のポイントバックが受けられます!

dブック dマガジン キャンペーン

特に最近コンスタントに実施されているのが「dマガジン会員」の10%ポイント還元です。dマガジンは「dマーケットマスター」のカウントにもなるので、さらにオトクですね。

dブック 初回30%

「はじめてdブックで電子書籍購入で30%」キャンペーンも、ほぼ毎月実施されています。過去12か月購入していない人も対象なので「1年ぶりにコミックをまとめ買いする 」という場合はオトクです。

dブックで書籍を購入するときは、これらのキャンペーンも確認して活用してください。

dカードで支払うとdポイントが還元される

dマーケット dカードメリット

ドコモ「dカード」の利用は必須ではありませんが、dブックの支払いにdカードを利用すると、カード利用ポイントとして1%のdポイントがゲットできます。

dポイントを効率よく貯めるなら、利用をおすすめします。

そしてdカードは、dブック(dマーケット)の利用でオトクになるというよりも、「d払い」や「電子マネーiD」の利用で「dポイントがものすごく貯まりやすい」という点でオトクになります。

dポイントをガッチリためて、dブックで利用するためには、できればdカードを取得しましょう。日常のお買い物もオトクになります。

「d払い」や「iD」でdポイントを効率的に貯める方法は、記事の後半で詳しく紹介していきます。

⇒ d払いキャンペーンで貯める【マツキヨで20%還元など】

⇒ 電子マネーiDの利用で貯める【ローソンで5%還元など】

dブックで最もオトクに買い物をする具体的な流れ

ここまで解説した、dブックでオトクに支払うポイントを踏まえて、電子書籍を購入する具体的な流れを解説していきます。

  1. dアカウントの取得
  2. dマーケットマスターチャレンジにエントリーする
  3. dブックのキャンペーンにエントリーする
  4. dブックデーに電子書籍を購入する
  5. dカードの申し込み【dポイントを効率よく貯めるなら!】

dカードの申し込みは必須ではありませんが、dポイントが効率よく貯まります。d払いやiDに設定して、日常生活の買い物もオトクにしましょう。

dアカウントの取得

dアカウントはドコモユーザー以外でも、簡単に取得できます。dアカウントを利用していないなら、登録してください。dポイントを貯めたり、買い物に利用できるようになります。

dブックで買い物する際にも必要です。こちらから取得しましょう。

⇒ dアカウントってこんなにお得で便利なの?|dマーケット

dマーケットマスターチャレンジにエントリーする

dマーケットマスターチャレンジ dブック

dブックで電子書籍を購入すると、+4%ポイント還元率がアップする「dマーケットマスターチャレンジ」にエントリーしておきましょう。

3か月連続dブックを購入したり、dマガジンを利用すると条件達成で、4か月目からdポイントの還元率がアップします。

こちらのページから「マスターチャレンジパスポート」を取得してください。(エントリーは一回のみで、毎月する必要はありません)

⇒ dマーケットマスターチャレンジ|dマーケット

dブックのキャンペーンにエントリーする

dブックは毎月10日、20日、30日の「dブックデー」に購入すると、ポイント還元が20倍です。ただし、毎回キャンペーンにエントリーする必要があります。

当日から3日前ぐらいから事前エントリーできるので、こちらからしておきましょう。ワンクリックで簡単にエントリー完了します。

⇒ 電子書籍[コミック・小説・実用書]なら、ドコモのdブック

dブックキャンペーンエントリー

※)リンクが切れている場合は、dブックのトップページの「キャンペーン」から移動してください。

「dブックデー」の事前エントリー以外に

  • 初回購入で30%ポイントバック
  • 1年間ずっと購入していない場合30%ポイントバック
  • dマガジン会員は10%ポイントバック

などのキャンペーンも、実施されることがあります。該当する場合はエントリーして、さらにポイントバック率をアップしてください!

dブックデーに電子書籍を購入する

10日、20日、30日の「dブックデー」に電子書籍を購入してください。

(不親切なことに)キャンペーンにエントリーしていても、上乗せされたdポイントの還元分は表示されないので、エントリーを確認してから購入してください。

(dポイントの還元日はキャンペーンによって異なりますが、だいたい1~2か月後です)

dブック 支払い方法選択

dブックの支払いではdポイントが使えて、20%のポイント還元も受けられます。ただし、カード購入との併用ができません。

少し不便ですが、期間限定ポイントは優先して消費されるので有効利用しましょう。

初回は30%ポイントバック上乗せ!

dブックストアはこちら

dカードの申し込み【dポイントを効率よく貯めるなら!】

dカード申し込み

dブック(dマーケット)でdカードを使うことは必須ではありません。ですがdカードを支払い方法に設定すると、カード利用ポイントとして1%のdポイントが還元されます。

(他のカードの場合、そのカードの利用ポイントが獲得できます)

さらにこの後紹介する「d払いのキャンペーン」「電子マネーiD」をdカードで利用すると、恐ろしく簡単に大量のdポイントが貯まっていきます。

ドコモのサービスを利用するなら、ぜひdカードはゲットしておきましょう。こちらから申し込めます。

⇒ dカードのご紹介・申し込み

dポイントをオトクに貯める方法【支払いに利用できる】

ここではdブックの支払いに利用できる「dポイント」を、dブック以外でオトクに貯める方法を紹介していきます。

dショッピングデーで効率よく貯める【ポイント20倍】

「dショッピングデー」での買い物は、dポイントを大量に貯める方法としておすすめです。

「dショップ」はdブックと同じ「dマーケット」に所属する、ストアの1つです。

dショッピング

dブックと同様に、支払いにdポイントが使えて、買い物でdポイントが還元されます。

dショッピングデー

そして毎月20日の「dショッピングデー」に買い物すると、dポイント20倍がゲットできます。「dマーケットマスター」が適用されれば、さらに4%還元率アップです。

dショッピング 買い物

dショッピングは、楽天市場やAmazonと比較すると品数は少ないですが、「ひかりTV」などで独自の激安キャンペーンが実施されることもあります。

書籍なども「dマーケットマスター」と合わせて24%還元で購入すれば、楽天よりオトクです。「dショッピングデー」を活用して、効率的にdポイントを貯めましょう!

d払いキャンペーンで貯める【マツキヨで20%還元など】

d払い dカード

ドコモが提供するQRコード決済「d払い」を利用すると、dポイントが効率よく貯まります。ほとんどのコンビニ、ドラッグストア、ファミレスで使えるので利用してみましょう。

「d払い」街の店での利用0.5%、ネットの店での利用1.0%が基本還元率です。そこに登録したクレジットカードの利用ポイントが上乗せされます。

これだけだと、どのカードを利用してもオトクさに違いはないし、還元率もたいした数字ではありません。ですが「d払いのキャンペーン」にエントリーすると、還元率が劇的にアップします。

d払い マツキヨ キャンペーン

このようにマツキヨなどのドラッグストアで、「30%のポイント還元キャンペーン」が実施されることも、珍しくありません。

d払い dポイント支払い分

そしてこうしたキャンペーンでは、「dカードでの支払い」が還元条件に設定されています。ですので大量にポイントをゲットするには「dカード」の利用が必須になります。

さらにこの注意書きを見ていくと「dポイントでのご利用分」はキャンペーン対象外とあります。d払いの大型キャンペーンでは、dポイントを利用できるけど、利用分はポイント還元対象外ということが多いのです。

そこでdポイントは、dブックを含む「dマーケット」で使ったほうがオトクになります。(dマーケットでは、dポイント利用分も還元されるから)

・街の店で、d払いキャンペーンで大量にdポイントをゲット
(dカードを登録して支払う)

・そのポイントを利用して、dブックデー(dマーケットデー)に買い物して、さらに20%ポイントバック
(dポイント優先で支払う)

これが王道の、dポイントを効率的に貯めて使う方法です。ぜひd払いを活用しましょう。

こちらからエントリーしてd払いを使うと、2,000円分dポイントが還元されます。まずはd払いアプリを使ってみてください。(dカードの登録で最大限にオトクです)

⇒ はじめてボーナス!街・ネットのd払いでdポイント最大2,000円分還元キャンペーン

電子マネーidの利用で貯める【ローソンで5%還元など】

id dカード

dカードが便利なのは「iD」が使えることです。「iD」は非接触型決済の電子マネーで、カードをかざすだけでコンビニやファミレスで支払えます。

スマホのQRコード決済よりも、使いやすい電子マネーです。(物理カードのSuicaやnanacoカード、楽天edyのイメージです。)

しかもマツキヨやローソンで使うと、dカードの特約ポイントが付くので、dポイント還元率が非常に高くなります。

電子マネーid マツキヨ

例えば、マツキヨでiD(dカード)を使うと4%、ローソンなら最大5%のdポイントが還元されます。

これらのお店を使う人は、dカードを取得してiDを活用しましょう。dポイントがどんどん貯まってオトクです。

ちなみにdポイントは、iDキャッシュバックを通して「iD」に交換できます。

参考)iDキャッシュバックとは

こちらの方法では「期間限定のdポイント」もiDに交換できます。dポイント100円分から交換できて、変換するたびにiDの有効期限は6か月に伸びます。

実質的に「期間限定のdポイント」が無期限になる裏技です。ぜひ覚えておきましょう。(2020年8月現在利用できます)

dポイントはdブックデー(dマーケットデー)に利用したほうがオトクですが、欲しい商品がない場合は、iDに交換しておきましょう。こうした方法が使えるのも、dカードのメリットですね。

dポイントを無料で貯める方法

dポイントは、毎日のポイ活で無料で貯めることもできます。

  • dマーケットの毎日くじ、すごろく
  • ポイント広場の毎日くじ、毎週くじ、毎月くじ

これらを巡回すると、堅実に貯まりやすいです。

「dポイントアプリ」は、これらのコンテンツに直接アクセスできるので活用しましょう。

dポイントアプリ たまるコンテンツ

アプリ下の「ためる」メニュー⇒「たまるコンテンツ」と移動します。

dポイント 無料で貯める

dマーケットのすごろく、ポイント広場の毎日くじに、直接移動できますね!

dマーケットすごろく dポイント

dマーケットのすごろくは、毎週ゴールすると5ポイントをゲットできます。

dマーケットくじ

毎日くじの当選確率は、体感で9割ほどです。ほぼ毎日dポイント1以上がもらえます。

ポイント広場 dポイントくじ

ポイント広場の「毎日くじ」は、体感で5割ぐらいの当選確率です。

ポイント広場 毎週くじ 毎月くじ

他にもポイント広場では、毎週くじ、毎月くじが引けるので、dポイントの無料ゲットに利用してください。

ドコモユーザーなら期間限定dポイントをAmazon(kindle)の支払いに利用できる!

Amazon d払い キャンペーン

期限が迫ったdポイントは、iDに交換するのが一つの方法ですが、ドコモユーザーならAmazon(kindle含む)の支払いに活用できます。

ドコモユーザー限定ですがAmazonの「d払い(電話料金合算)」が利用できて、その「d払い」では「dポイント」を併用できるからです。

さらにちょっとした裏技を使うと「期間限定dポイント」をAmazonポイントに交換して、期限を伸ばすことも可能です。

またAmazonのd払いキャンペーンを利用すると、多くのdポイントが還元されます。Amazonの買い物で貯まったdポイントを、dブックで使ってさらにポイント還元を受けるのも良い方法ですね!

Amazonのd払いでdポイントを利用する方法は、こちらの記事で解説しているので参考にしてください。

Amazon d払い dポイント使う設定
期間限定dポイントを交換・使える!Amazonのd払いの設定方法Amazonでドコモのd払いを設定、利用する方法を解説します。dポイントをオトクに獲得するキャンペーン、期間限定ポイントを、そのままAmazonポイントに交換する方法も紹介。...